top of page
羊
バグパイプ個人レッスン
対象:初心者〜
¥5,000/1時間(スタジオ代込)

¥4,000/1時間(オンラインレッスン)​

体験レッスン
¥4,000/1時間(スタジオ代込)
¥3,000/1時間(オンラインレッスン)
お問い合わせ:bagpiperally@gmail.com

*お問い合わせ前に必ず​下記FAQをお読みください。

サイトトップページにレッスン不可or規定枠数予約済みの日を掲載しています。ご確認の上ご連絡ください。
*スタジオ予約は前日に行います。予約確定後のキャンセルは有料(¥1,50
0)ですのでキャンセル連絡は2日前までにお願いします。
* 1ヵ月以上先、および複数回分まとめてのご予約はお受けできません。
​*スタジオ料金が値上げされた場合はレッスン料金を値上げさせていただきます。
(2023年9
現在)
名称未設定-213_edited_edited_edited.jpg

FAQ

Q1. 楽器を持っていなくても大丈夫ですか?

楽器(プラクティスチャンター)の購入サイトをお教えします。入手までに数週間~数カ月かかることがあります

粗悪品も出回っていますので、事前にご相談ください。

Q2. バグパイプはいくらで買えますか?

一式で25~30万程度です。自己判断で購入すると粗悪品であることがありますので、購入の際は是非ご相談ください。

運指の練習用のプラクティスチャンターから練習を始めますので、初めからバグパイプを買う必要はありません。

初期費用は2~3万程度(プラクティスチャンター・テキスト・予備のリード・ヘンプ等+送料)です。輸入代行はしていませんが、購入サイトをお教えしますのでご自身で購入ください。

Q3. レッスン時間と料金は

 通常レッスン
¥5,000/1時間(スタジオ代込)
¥4,000/1時間(オンラインレッスン)

Q4. レッスンの場所は?

主に高田馬場もしくは池袋(東京)の音楽スタジオを使用しています。

Q5. レッスンはいつできますか?

平日:7pm~10pm

土日祝:10am~9pm

​*時間外の相談はご遠慮ください。

Q6. 体験レッスンとは?

初回限定、通常のレッスン未受講者を対象としたお試しレッスンです。主に楽器の概要やレッスンについてのご説明、購入方法のご紹介をします。

料金

¥4,000/1時間(スタジオ代込)
¥3,000/1時間(オンライン)

衛生上、楽器の貸し出しはしていません。体験レッスンの前に購入を希望される方は前もってお申し出ください。

*通常レッスンへの勧誘はしませんので、レッスン継続をご希望の場合は体験レッスン後にお申し出ください。

Q7. 予約方法は?

メール等でご希望の日時をお知らせください。レッスン不可の日程についてはサイトトップページに可能な限り記載していますので、ご確認の上連絡いただけるとスムーズです。時間帯は上記Q5.をご参照ください。

​1か月以上先のご約や複数回分まとめてのご予約はお受けできませんのでご了承ください。

Q8. オンラインレッスンとは?
Skype​(推奨)ZOOM、LINEなど​のビデオ通話機能のあるアプリ、Wi-fi接続環境および、音を出せる場所を確保していただければ遠隔レッスンが可能です。対面でしかできない内容もありますのでご相談ください。

Q9. どのくらいでバグパイプが吹けるようになりますか?
個人の練習量​とレッスンの頻度によります。
吹奏楽器経験者など、早い方では3ヶ月くらいで簡単な曲を吹けるようになることもありますが、月1回
のレッスンの場合、基礎のある程度の習得だけで数年かかります。
バグパイプを一通り理解し習得するのに要する期間は約7年と言われていますので、焦らず根気よく続けることが大切です。

*楽器
未経験の方へ:
どんな楽器でも、演奏技術を習得するには日々練習の蓄積、繰り返し基礎を叩き込むことが必要です。レッスンを受けても、個人で練習する時間をとれなければ演奏できるようにはなりません。


Q10. 対象年齢は?
年齢制限はありませんが、かなりの体力​と忍耐、運動神経を要する楽器であることはご承知おきください

Q11. バグパイプのメンテナンスやリードの調整だけしてもらえますか?
楽器のメンテナンスや調整も​承ります。メール等で​​お問い合わせください。通常レッスンは継続的に通うことを前提としていますので、単発をご希望であることをお伝えください。

Q12. グループレスンは可能ですか?
​1人ひとりのレベルや個性​、理解度に合わせてお教えしていますので、基本的には個人レッスンです。
生徒さん同士で交流できる機会は年1回の発表会をはじめ、合同練習の機会を設けるなど、お互いの刺激となるよう今後増やしていくつもりです。

Q13. レッスンをやめたいときはどうすればいいですか?
ご連絡いただけると助かります。3ヵ月以上無連絡の場合、​過去のレッスン記録は削除していますので長期お休みされる場合もご連絡ください。

Q​14. 楽器の買取は依頼できますか?
使わなくなった楽器(プラクティスチャンター、バグパイプ)やテキスト、メンテナンス用品等は中古品を買いたい方のために鑑定と買取も行っています。状態の良いものであればまずはメールでご相談ください。
*パキスタン製品は買取りできません。
*購入希望者が見つからない場合や需要の少ないものは
買取りできないことがありますのでご了承ください。

bottom of page